
長年の実績と技術で健康をサポートします。
三和薬品工業株式会社は、江戸時代中期に水車による薬種製粉業を開始したのがはじまりです。
それ以降、一貫して医薬品の製造に携わっております。企業の健康保険組合・共済組合を中心に多くの納入実績があり、その他置き薬・香港輸出・薬局関係にも実績がございます。現在は正露丸で培った技術を用いて丸剤の加工に力を入れています。
会社概要
会社名 | 三和薬品工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒579-8011大阪府東大阪市東石切町5-1-20 |
連絡先 | TEL 072-985-716 FAX 072-985-3066 |
代表者名 | 中山 貴弘 |
創立年月 | 昭和30年3月 |
資本金 | 1,000万円 |
取引銀行 | りそな銀行東大阪支店、南都銀行石切支店 |
従業員数 | 12人 |
主要業務 | 医薬品製造及び丸剤加工(医薬品区分許可取得工場・JAS認定工場) 錠剤加工 顆粒加工 分包加工 |
自社製品 | (医薬品)三和正露丸 一等丸 (健康食品)田七人参・梅肉エキス丸 |
工場保有機械 | 混合機/2台・練合機/3台、圧延機/1台・製丸機/5台 磨き機/8台・乾燥機/3台(300K×1台 200K×2台) 選別機/1台・計数機/1台、造粒機/1台、シーラー/2台 |
沿革
平成22年 | 第一工場と第二工場全面改装 |
---|---|
平成16年 | 第3工場新設・倉庫新設 |
平成14年 | 有機JAS認定工場取得 |
平成12年 | 第二工場新設(医薬品区分許可取得) |
昭和34年 | 製粉業廃止 |
昭和30年 | 医薬品製造開始(法人化) |
江戸時代中期 | 水車による薬種製粉業を開始 |
50~60年ほど前の当社の工場の様子